自学のために作成したwebアプリケーションが完成した話

北見です。

 

先日こちらの記事で紹介したwebページの作成ができましたー。という報告です。

自学のためにWebアプリケーションを作っている話 - なでなでの大暴走

ホントはこまごままとめた方がよかったのですが、

心が折れていたので作成したアプリケーションはザックリ解説になります。

 

構成

作ったアプリケーションの構成はこんな感じ

 

ECSでVPCの中にコンテナ建てて、

Route53→ALBで外部から接続できるようにしただけのシンプルな構成です。

 

外部からURL叩けるところで動作確認するところまでは出来たのですが、

数日動かしたのち泣く泣く削除しました。

 

削除した理由

請求金額が大変なことになったからです。

趣味のwebアプリケーションに月2万弱は払えなかった……。

 

主に高額だったのは

VPCエンドポイント(6個)、RDS、ALBあたりですね。

仕事で触る際には従量課金の額比率が高いせいで大体無視していましたが

個人開発だとシャレにならないことを学びました。

 

 

terraformについて

当初はterraformも作成する予定だったのですが

途中で一旦心が折れてまずコンソールで作成

→コンソール作成でもめちゃくちゃ手間取る。

→完成後の費用を見てそもそも継続使用を断念

の流れだったので、terraformは草稿で終わってしまいました。

 

削除する結果となったことで、その分terraformの良さも改めて理解しました。

これもっかい1から作成するのかなり骨が折れるので、

コード残しておけばaplyコマンド1つで作成できるのはめちゃくちゃ大きいですね。

 

 

次回に向けて

次回似たようなものを作成することがあった際には

今回の経験で必要なリソースは理解できたので

今度こそterraform作るのと

広告入れるとか、よりお金のかからないリソースの使用をするとかに挑戦したい次第